top of page

イベント「足のお話会&正しい靴の選び方」

更新日:2021年10月6日


こんにちは、リハビリLab.GROWCE 木下です。

先日、熊取町という所でイベントを行いました。

沢山の人に集まっていただき、終始なごやかに開催するができました。

お昼ご飯付きで大満足でした。


午前中はパワーポイントを使用し、足の構造、足のすごさ、時々間に実技を入れながら行いました。一番盛り上がったのは、5本靴下を履いている時と、履いていない時の体幹のバランスの違いですね。(検査方法は一番最後の写真)テーマでもあるように、5本指靴下を履いている時はバランスが悪くなります。普通のを履くと信じられないくらいにバランスが強くなります。本当ですよ(笑)


午後からは、お一人ずつ足を拝見しました。約8割の方に何だかの問題点がありました。女性が多かったので、ほとんど外反母趾でしたね。中でも2名くらいは、足の崩れが強く、インソール(足底板)が必要と判断しました。


当施設では、南大阪で唯一、体を評価し、アメリカ足病医学に基づいたフルオーダーメイドのインソールNorthwest Superglass®を作成しています。

足の形を変えるための足底板でなく、動きの改善を目的とした足底板であり、歩行パターンの改善や、動きの中での最大限のパフォーマンスを引き出します。

足に何だかのトラブルや、生活に支障がある方は一度、大阪府岸和田市にある、リハビリLab.GROWCEまでお気軽にご連絡ください。


読んでいただきありがとうございました。


 
 
 

Comments


【営業時間】9時~18時(左記以外の時間もご相談ください

時間曜日図.jpg
  • Line
  • Instagram
  • Facebook
7F53BC86-F54C-4D30-A0E5-DC405B42A658.png
C53B33B9-E6E9-4767-A4F2-BA6CEE05C795.png

無料相談、試し履き、受け付けています

お気軽にお問い合わせください。

​施術中は出れない場合がございます。

​〒596-0055 大阪府岸和田市五軒屋町5-1 セレーノ茜Ⅱ1F

当施設までの道順

卓上盆栽
改札2.png
​南海本線岸和田駅中央口

改札を出て、左へ

卓上盆栽
商店街2.png
​商店街の中を

​直進して下さい

卓上盆栽
旧26号線2.png
商店街を抜けて、旧26号線を渡ります

あと100m程で、右手に「リハビリLab.GROWCE」の看板が見えてきます

卓上盆栽
IMG_kore.jpg
お疲れさまでした

到着です

© 2023 by Ray Klien. Proudly created with Wix.com

bottom of page